




和束移住短期大学とは?
宇治茶の主生産地である和束町。
春になると茶畑の新芽が芽吹き、茶摘みツアーも活発になりますが、その前に和束の人々の「暮らし」を体験してもらおうと、この時期に企画しました。

体験一覧
今回の体験は、大人数ではなく、自分たちだけの少人数グループで体験できるもの。
気になる体験を予約して参加してくださいね!
田舎ながらの豊かな自然や、のんびりとした人々の魅力をぜひ感じてみてください。
移住コンシェルジュのご紹介
職員室では、「移住コンシェルジュ」が毎日スタンバイしています。
みなさんの体験の受付や案内をしてくれるほか、移住の先輩でもあるので、各コンシェルジュならではのお話も聞けるかもしれません。
お気軽に、ツナギバ・カフェにお立ち寄りください。

ブロジェット育子
移住5年目。2児の母で、農家民宿を営んでいる。
和束は、小中学校は少人数で自然豊か、子育てに抜群の環境です。

中西 涼
大阪と和束を二拠点にして1年。和束茶を大阪に小売している。
和束は、静か。仕事終わりの100円銭湯が楽しみ。

加島美佐子
移住4年目。ヨガやコンブチャを広めている。
和束は、のんびりとした中でも活気があります。

久保美和
移住7年半。2児の母。和束荘のスタッフも。
和束は、のどか。お茶が美味しい。気があう同世代が多いのも魅力。

笠井ゆうじ
移住6年目。無農薬で米と野菜を作っている。
和束は、星がきれい。
アクセス
ツナギバ・カフェ

「和束移住短期大学」の開催期間中、ツナギバ・カフェが職員室(=総合案内所)となります。
基本的にはここに集合していただきます。その後、移住コンシェルジュがご案内いたします。
京都府相楽郡和束町釜塚上切33
奈良交通バス「中和束」停留所おりてすぐ

和束茶カフェ
こちらが集合場所となる体験もあります。
和束茶カフェは、和束の茶農家さんのお茶を販売しているほか、お茶のスイーツやドリンクがあります。
京都府相楽郡和束町白栖大狭間35
奈良交通バス「和束山の家」停留所から約3分
050-6868-6402
(月曜日をのぞく、3/1~3/22までの10:00~17:00)
関連イベント
期間中、和束町内で行われるイベントもご紹介。もちろん町外からの参加もウェルカムですので、和束町に移住をお考えの方、興味がある方はお気軽にお越しください。

茶ビール&ピザ
Kyoto Beer Labさんとのコラボ企画!
和束茶を使った、Kyoto Beer Labの「茶ビール」を、ピザをいっしょにどうぞ!
3/7(土) 12:00-21:00
3/8(日) 10:00-15:00
【場所】TSUNAGIBA CAFE

和束ママのお惣菜ナイト
毎月恒例、和束のママさんたちのお惣菜ナイト。タッパーご持参で「おふくろの味」をお持ち帰りいただけます!
3/11(水) 17:00-19:00
【場所】TSUNAGIBA CAFE

こども食堂
こども100円、おとな500円で夕食を提供。 町外の方もウェルカムです。
タッパーご持参でお持ち帰りもできます。
3/18(水) 17:00-19:00
【場所】TSUNAGIBA CAFE

和束に帰ろう
茶源郷・和束PR大使による、和束の魅力発信 UIJターン促進イベント。
当日は呈茶席を設けます。音楽を通じて、香り豊かな和束のお茶をお楽しみください。
3/15(日) 13:00-16:00
【場所】和束町社会福祉センター2階大ホール
和束移住短期大学
主宰:地域力推進課
企画運営:合同会社ゆうあんビレッジ
